私たちの暮らす地域は、少子高齢化の進展をはじめとして、核家族化の進行、地域社会の変化などを背景に、孤独や孤立、子育ての悩み、高齢者の居場所のなさ、つながりの希薄化などの問題が生まれています。私たちは、こうした問題の解決のために、地域に暮らす自分たち自らが活動しはじめることを応援する活動を推進しています。

私たちの活動

フォーラムひこばえ掲示板

★フォーラムひこばえ文化事業★
人形劇団京芸による人形劇しんすけおじさんの「のほほんカーニバル」
いろんな動物、ゆかいなお話♪楽しいリズムでやってきた!おじさんと一緒にやってきた!はじまるはじまる、のほほんカーニバル!
人形劇団京芸のしんすけおじさんが面白おかしく披露してくれる人形劇です。
3本立ての人形劇をぜひお楽しみください。

日時:10月29日(日)
午前11時30分~12時20分
(開場 11時10分 開演 11時30分)
会場:京都アスニー第8研修室(丸太町七本松)
観覧費:大人(中学生以上)2,000円、子ども(3歳~小学生)1,000円、親子(大人・子ども各1人)2,800円(0~2歳は無料/全席自由席)
ひこばえにてチケット販売を行います!詳しくはひこばえまでお問い合わせください!


■秋のお祭り開催!!■
11月19日(日)
午後2時~4時
詳細はホームページやチラシで発表します☆


■高雄民生児童委員協議会 共催~工作あそび~■

10月17日(火)午前10時~11時30分
場所:やまごえ温水プール2階
対象:乳幼児さん(0歳~未就園児)と、その保護者さん
高雄民生児童委員協議会さんとの共催企画!
今回は工作や手遊び、絵本などの楽しい企画を考えています。ぜひご参加ください!


★ひこばえyou(よぅ)★
日本財団の「子ども第3の居場所」事業の助成を受け、誰もが集える居場所をオープンしました。
ひこばえらしさを活かして、子どもだけでなく、赤ちゃんからお年寄りまで、みんなが思い思いに過ごすことのできる空間を創っていきます。

☆ひこばえサロン☆ 待望のシニア向け企画、はじまります!
長いコロナの期間が明け、お出かけが億劫になったり、気持ちが落ち込んだりしていませんか?脳トレや健康体操、喋ったり歌ったり、時にはお役立ち講座も企画して、みなさんをお待ちしています。
日時:毎週水曜日 午後2時~4時


☆学習支援☆えんぴつカフェ☆
小学校4年生~高校生を対象に、学習アドバイザーとボランティアさんが勉強を教えてくれます。
筆記用具と宿題や勉強の道具をお持ちください。
日時:
①火曜日、木曜日 午後4時~6時30分
②土曜日 午前10時~12時
※小学生は午後6時以降帰宅の場合、保護者のお迎えが必要です。
※ひこばえが開いていない日はお休みです。

☆地域食堂☆
大人も子供も、どなたでもご参加ください♪
日時:10月7日(土)12時~午後2時
   10月17日(火) 午後5時30分~7時30分
  9月24日(火) 午後5時30分~7時30分    
料金:子ども100円 大人300円(土曜日)500円(火曜日)
※地域食堂は予約制です。公式LINEや電話でご予約下さい。 
※未就学児は保護者同伴でお願いします。

☆コミュニティスペース☆ 
お気軽に遊び来てください。
日時:月曜~土曜 午前10時~午後5時
※未就学児は保護者同伴でお願いします。

最近の講座など

【講座活動のお知らせ】
★歴史散歩★10月はお休みです。



★お菓子を作ろう★11月2日(木)「亥の子餅」

ひこばえカレンダー

カレンダー
認定NPO法人フォーラムひこばえ ご支援のお願い      認定NPO法人フォーラムひこばえ 公式LINEの案内  ひこばえ建設委員会「ひこばYELL」