私たちの暮らす地域は、少子高齢化の進展をはじめとして、核家族化の進行、地域社会の変化などを背景に、孤独や孤立、子育ての悩み、高齢者の居場所のなさ、つながりの希薄化などの問題が生まれています。私たちは、こうした問題の解決のために、地域に暮らす自分たち自らが活動しはじめることを応援する活動を推進しています。
私たちの活動
-
教養文化講座、おまつり、会食の会
-
こどもと保護者のための児童館
-
障害のある子どもの放課後等デイサービス
-
就労継続支援B型事業。障害があってもいきいきと働く場所を。
フォーラムひこばえ掲示板
マルシエール開催!
3月11日(土)午前10時~12時
主催:ひこばえ建設委員会 ひこばYELL
※詳細はバス停前掲示板、チラシ、
ホームページにてお知らせします。
ひこばえ座談会
テーマ:子どもの不登校から学んだこと
~子どもを信じるってどういうことなんだろう~
子育てのお悩み相談会。お気軽にお越しください。
日時:3月18日(土)午後2時~3時30分(予約制)
場所:フォーラムひこばえ
※詳細はお問い合わせください。
右京老人福祉センター 折り紙交流
~うさぎさん&小物入れ~
日時:3月30日(木)
午後1時30分~3時30分
場所:右京老人福祉センター
参加費:無料
申込:3月20日(月)まで※先着15名
※詳しくはお問い合わせください。
園庭開放
~お外で思いっきりあそぼう~
日時:3月10日(金)、3月15日(水)
午前10時00分~12時00分
場所:うたの・ひこばえ児童館
対象:幼児さん親子
申込不要
※雨天時はお部屋になります
※児童館には、駐車場はありませんので、お車
でのご来館はご遠慮ください。
★ひこばえyOU始まりました★
日本財団の「子ども第3の居場所」事業の助成を受け、
誰もが集える居場所をオープンしました。ひこばえらしさを
活かして、子どもだけでなく、赤ちゃんからお年寄りまで、
みんなが思い思いに過ごすことのできる空間を創っていきます。
■地域食堂■
誰でも気軽に、食べにくることが出来る食堂を作ります。
もちろん、お手伝いや食材の寄付も大歓迎です!
日時:3月4日(土)12時~午後2時
3月14日(火)午後5時30分~7時30分
料金:子ども100円 大人300円
※地域食堂は予約制です。公式LINE電話等でご予約下さい。
※開催日時は、基本第1土曜日、随時お知らせします。
※未就学児は保護者同伴です。
■コミュニティスペース■
誰もがゆったりまったり好きに使えるフリースペース。
大学生の自習スペースだったり、ご近所さんの団らんスペー
スだったり、どんな空間になるのかは、まだまだ構想中…
日時:月曜~土曜
午前10時~午後5時
※未就学児は保護者同伴です。
■えんぴつカフェ■
困った時は”学習アドバイザー”や大学生ボランティアさんにすぐ相談できます。
まずはのぞきに来てください。
対象:小学生4年生~高校3年生
日時:毎週 火曜日と木曜日
午後4時~6時30分
毎週土曜日
10時~12時
場所:火・木 ひこばえホール
土 ひこばえホール
持ち物:宿題など勉強課題
※小学生は午後6時以降帰宅の場合、保護者のお迎えが必要です。
※ひこばえが空いてない日はお休みです。
〇新規利用の方は登録票のご記入が必要です。
〇感染症予防対策としてマスクを着用してください。
〇来館時は手洗い、消毒にご協力ください。
〇まずは児童館までご連絡ください。
”世のため人のため”に取り組む
「ソーシャル企業認証制度 S認証」に
認証されました。
3月11日(土)午前10時~12時
主催:ひこばえ建設委員会 ひこばYELL
※詳細はバス停前掲示板、チラシ、
ホームページにてお知らせします。
ひこばえ座談会
テーマ:子どもの不登校から学んだこと
~子どもを信じるってどういうことなんだろう~
子育てのお悩み相談会。お気軽にお越しください。
日時:3月18日(土)午後2時~3時30分(予約制)
場所:フォーラムひこばえ
※詳細はお問い合わせください。
右京老人福祉センター 折り紙交流
~うさぎさん&小物入れ~
日時:3月30日(木)
午後1時30分~3時30分
場所:右京老人福祉センター
参加費:無料
申込:3月20日(月)まで※先着15名
※詳しくはお問い合わせください。
園庭開放
~お外で思いっきりあそぼう~
日時:3月10日(金)、3月15日(水)
午前10時00分~12時00分
場所:うたの・ひこばえ児童館
対象:幼児さん親子
申込不要
※雨天時はお部屋になります
※児童館には、駐車場はありませんので、お車
でのご来館はご遠慮ください。
★ひこばえyOU始まりました★
日本財団の「子ども第3の居場所」事業の助成を受け、
誰もが集える居場所をオープンしました。ひこばえらしさを
活かして、子どもだけでなく、赤ちゃんからお年寄りまで、
みんなが思い思いに過ごすことのできる空間を創っていきます。
■地域食堂■
誰でも気軽に、食べにくることが出来る食堂を作ります。
もちろん、お手伝いや食材の寄付も大歓迎です!
日時:3月4日(土)12時~午後2時
3月14日(火)午後5時30分~7時30分
料金:子ども100円 大人300円
※地域食堂は予約制です。公式LINE電話等でご予約下さい。
※開催日時は、基本第1土曜日、随時お知らせします。
※未就学児は保護者同伴です。
■コミュニティスペース■
誰もがゆったりまったり好きに使えるフリースペース。
大学生の自習スペースだったり、ご近所さんの団らんスペー
スだったり、どんな空間になるのかは、まだまだ構想中…
日時:月曜~土曜
午前10時~午後5時
※未就学児は保護者同伴です。
■えんぴつカフェ■
困った時は”学習アドバイザー”や大学生ボランティアさんにすぐ相談できます。
まずはのぞきに来てください。
対象:小学生4年生~高校3年生
日時:毎週 火曜日と木曜日
午後4時~6時30分
毎週土曜日
10時~12時
場所:火・木 ひこばえホール
土 ひこばえホール
持ち物:宿題など勉強課題
※小学生は午後6時以降帰宅の場合、保護者のお迎えが必要です。
※ひこばえが空いてない日はお休みです。
〇新規利用の方は登録票のご記入が必要です。
〇感染症予防対策としてマスクを着用してください。
〇来館時は手洗い、消毒にご協力ください。
〇まずは児童館までご連絡ください。
”世のため人のため”に取り組む
「ソーシャル企業認証制度 S認証」に
認証されました。
最近の講座など
【講座活動のお知らせ】
☆お菓子を作ろう☆
4月13日(木)「いちご大福」
☆歴史散歩☆
3月28日(火)「桜を訪ねる~京都市内~」
☆リコーダーアンサンブル「はじまりの樹」☆
毎月2~3回(月・木・土のいずれか)
メンバー募集中
※詳しくはお問い合わせください。
☆お菓子を作ろう☆
4月13日(木)「いちご大福」
☆歴史散歩☆
3月28日(火)「桜を訪ねる~京都市内~」
☆リコーダーアンサンブル「はじまりの樹」☆
毎月2~3回(月・木・土のいずれか)
メンバー募集中
※詳しくはお問い合わせください。
ひこばえカレンダー
